VRIO分析

VRIO分析とは

Value(経済価値)Rareness(希少性)Imitability(模倣可能性)Organization(組織)の頭文字をとってVRIOと呼ばれます。ブリオ分析と読みます。

項目「SWOT分析」の内部環境分析としてよく用いられます。

  • Value(経済価値)

企業の有する事業、設備、人員、サービスなどが、市場にとって価値があるかを分析します。

  • Rareness(希少性)

独自技術や、独自の仕入れルート、長年の取引先など、他社にない経営資源があるかを分析します。経営資源がレア(希少)であるほど、他社の参入障壁は高くなります。

  • Imitability(模倣可能性)

希少性に似ていますが、希少な経営資源を模倣しやすいかどうかを主眼に分析します。模倣が難しい経営資源があれば、競争優位性を長期間維持できます。

  • Organization(組織)

企業の有する事業、設備、人員、サービスなどが有効に活用される組織体制が確立しているかが分析対象です。


分析の仕方

基本的には、「経済価値→希少性→模倣困難性→組織」の順に分析を行います。

それぞれをYes、Noで回答することにより、「競争劣位、競争均衡、一時的な競争優位、持続的な競争優位」のどれかの状態に位置づけします。最も競争力が優位な状態は4つの要素が全て揃っている状態です。


何ができるのか

企業の経営資源の強み、希少性や模倣可能性、組織の強さを明確にすることで、競争優位性の維持や強化、市場シェアの拡大などに効果的な施策を講じることが可能となります。


具体的には

企業内部に存在する競争優位性の明確化と、維持と向上という実施目的があります。中小・零細・ベンチャー企業などは大企業に比べ経営資源が少ない状況ですが、その少ない経営資源をどのように活かすかを策定します。どのような経営資源があり、レアで模倣可能性が少ないのであれば強力な武器となります。

弱点

VRIO分析は内部環境を分析するために用います。SWOT分析の強みの部分を導き出すために用いられることも多いですが、外部環境に対する観点がないので、政治的変化や時流の変化の脅威をとらえることはできません。外部環境はPEST分析が効果的です。