SWOT分析

SWOT分析とは

(スウォット分析)、「強み(Strength)、弱み(Weakness)、機会(Opportunity)、脅威(Threat)」の頭文字から命名されたフレームワークです。強み・弱みは「内部環境」で、機会・脅威は「外部環境」です。

  • 強み(Strength):技術力や経験、認知度、シェア、汎用性など、自社が持つ強みについて分析します。他社と比べてどの部分が優位なのか、ユーザーがなぜ自社サービスや商品を利用してくれるのかという観点です。
  • 弱み(Weakness):自社の苦手なことです。技術や仕入れ力などで競合よりも足りていない部分や、情報の打ち出し方、軽快に動くことが出来ないなど、自社が苦手とする分野について分析します。
  • 機会(Opportunity):国策の変化や新産業の隆盛など、自社にとってビジネスチャンスとなるような環境変化や、変化に対して競合他社がどのような動きをしているのかなどについて分析します。
  • 脅威(Threat):新しい法律の制定や、外資流入、時流の変化など、自社の事業に悪影響を与える環境の変化や、競合他社の動きなどを分析します。外部要因ですので、自社の企業努力だけではどうすることも出来ない部分もありますが、後に説明するクロスSWOT分析を用いることでピンチをチャンスに変えるような要素にもできます。


分析の仕方

自社の強み・弱みといった特徴やチャンスや脅威といった外部環境を4つの項目に収めて、できるだけ列挙していきます。列挙された要素を組み合わせて考えて、自社の取るべき戦略を策定します。


何ができるのか

SWOT分析を使うことにより、 企業や事業の成功要因を導き出し、取るべき戦略を策定することができます。


具体的には

さらに有効なSWOT分析の使い方はクロスSWOT分析というものです。

強み×機会 自社の強みとしている分野にチャンスが到来している分野です。積極的投資をして、さらに自社の優位性を高めることができます。

強み×脅威 外部環境は悪いですが、自社の強みを差別化することにより、脅威を切る抜けることが出来、他社にない強みを得ることが出来ます。

弱み×機会 チャンスは訪れていますが、自社の弱い部分で十分にチャンスを活かせることができていません。弱みを改善してチャンスに乗っかるか、あえて積極的に投資せず、見送るかという判断が必要になってくる分野です。

弱み×脅威 弱みの部分に悪い外部環境が重なっている分野です。徹底的に防衛策を図るか、事業そのものを撤退するのかの判断が必要となります。ここで判断を誤ると大きな損失となりかねませんので、慎重に分析しましょう。

同じ要素をとっても、見方を変えれば強みにも弱みにもなる場合があります。ピンチをチャンスに変えるにはこのような分析をもって客観的に眺めることも必要です。


弱点

思い付きでSWOTの各項目を並べるだけでは、偏りが生じてしまう可能性があるため、できるだけ多角的な方法で要素を抽出するべきです。また、何の為に分析をしているのかという目的を明確にしていないと、要素を列挙しただけで終わってしまい、結論(戦略)に至ることが出来ないという事になります。列挙した要素からなにが導かれるかを考察する必要があります。